にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

練馬区でいちばん有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
2日続けて来てみた

トッピングチーズを追い飯でリゾット風にするとどうなるか?
試してみたかったからだ

22日昼12:50着
平日でも行列が出来ている
店内待ち人用の席に一人
流行ってます

焦がしネギと醤油が香る 油そば 820円
トッピングチーズ 100円
麺大盛り 150円
味玉パスポートで味玉をつける
平日ジロ飯サービス

つけ麺はこの店中盛りまで無料だが、
油そばは無料にならない
麺大盛りで注文

追い飯用のライスを注文するか悩んだが、
平日ジロ飯サービスなので、
間に合うかと思った
ジロ飯は上に具材の乗るジロ飯のみサービスで、
上の具を除いたライスのみのサービスは受け付けていない

先に食券を渡してあるので、
着席後5分弱で着丼
2023-03-22 13.00.58●_R
よくかき混ぜ食べてみる
タレの味が濃過ぎずに美味しい
これなら酢やラー油はいらない

麺は細麺
以前に油そばに細麺はどうか?と書いたが、
今日の細麺は固めに茹でてあり、
コシ喉越し完璧美味しいです

メンマ最高、完璧な固さに味

焦がしネギは色は存在感あるが味的には存在感が無い

上の緑は良い清涼感

味玉は黄身がトロリ美味しい

そしてこの店の課題のチャーシュー
細かく砕いてある
これが非常に美味しい
小さいがジューシー
何故お金を払って付けるチャーシューは不味くて、
こうデフォで付けるチャーシューが美味しい時があるのか?
理解不能

ジロ飯は先に上の具だけを食べ、
麺が無くなったタレに追い飯し食べた
非常に美味しい
タレが最高
くどくなくかつ濃厚で絶妙
美味しいです

チーズは麺を食べるときにかけた感じも、
ライスを食べる時にかけた感じも、
ややまろやかになる程度
そこまでの存在感は無い

チーズの存在感は薄くとも、
満足感の強い一品でした
本当に満足した

トッピングでチャーシューを注文すると不味いチャーシューが提供される、
意味不明の店ですが、
タレやスープ、つけ汁に麺、
ラーメン(つけ麺)屋の命は高レベルな店です

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店へ
祝日の12時30分着
行列待ち人一人
中に待ち人用の席あり
3名しか座れないが

味玉淡麗つけ麺1100円
チーズ 100円
味玉パスポートで味玉をつける

つけ麺を食べた後、
チーズを入れたつけ汁に追加でライスを入れて、
リゾット風に食べれないかと考慮し注文した
最初にライスは注文せず、
食後追加するつもりでいた

味玉パスポートを持っている事を忘れていて、
味玉2つになってしまった

着席後5分くらいで着丼

2023-03-21 13.09.39●_R
食べてみる
まずはつけ汁を一口
大変美味しい
つけ麺は汁と麺が上手ければほぼ合格
このつけ汁ならチャーシューがイマイチでも合格を与える

麺は中太麺、
コシあり喉越し良し、
井の庄グループのつけ麺の麺は、
どこで食べても上級美味しいです

上の緑が良い清涼感

味玉は黄身がトロリ上

チャーシューとメンマがつけ汁内に
メンマは歯ごたえよく上
この店の課題のチャーシューだが、
今日はイマイチ
薄くジューシーで無い
つけ汁の染み込みもイマイチ

チーズは存在感薄かった
この濃厚なつけ汁には、
チーズの意味があまりない

結局ライスは追加せず、
リゾット風には食べませんでした
リゾット風に食べたいのなら、
まぜそば頼んで追い飯だなと強く実感

つけ麺は大変美味しく、
上級のつけ汁と麺でした

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉学園商業施設オズスタ内のラーメン店へ
この店、ラーメンメインですが、
まぜそばの味が非常に良い
それが僕の評価
今回もまぜそば目的で来ました。

金曜12時半に到着
客入りは8割程度
そこそこ流行ってます

えびまぜそば930円
チーズ 110円
ほうれん草 110円
コーン 110円
味玉 110円
麺大盛り110円
平日ランチ小ライスサービス

今日はトッピング盛り沢山で食べる気で来た
この店は北海道ラーメンだけに、
コーントッピングに期待した

7分くらいで着丼

2023-03-17 12.47.14●_R
2023-03-17 12.47.20●_R
届いた感想
ネギ多くね?
まぜそばだけによくかき混ぜたいが、
トッピングがこぼれそうでうまくかき混ぜられない

それでも食べる
タレは甘口、
麺自体は美味しい

しかしネギが多くね?邪魔
ネギの清涼感が合っていない

チーズの量少なくね?
期待のチーズだが存在感薄い
ネギの合っていない清涼感が味を壊している

コーン、不味くはないが食感がまぜそばに合わない
やはりラーメンでバターも添えてコーンなら美味しいかと

ほうれん草、存在感薄い

味玉黄身がトロリ、美味しいがデフォで1つ付いて来た、
トッピングする必要は無かったかと

チャーシューは白米の上にどけておいて、
最後追い飯時におかずに食べた
薄い、そしてややジューシー、不味くは無いが特筆するほどでは無い
追い飯時にチーズが残っていてリゾット風になることを期待したが、
チーズ少なくね?

満足出来ませんでした。
残念、
ネギの清涼感が相性が悪く、
えびの存在も消している

残念でした

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ