にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

かごの屋 石神井公園駅前店

家族で外食

入店に待ち時間があった
開店したばかりで、ザッと入店があり人手が足りない様子だった
大きなチェーン店なんだから、それ位は対応してほしい

味は、なかなか良いです

チェーン店にしては味のレベルが高い

店内も高級感あり

僕らは個室に案内され、ゆったりと食事に集中できた

5段階評価の3.5です

チェーン店でこれ以上求める物は無いかと

チェーン店のチャンピョンです
00
45
04
26
14






かごの屋 石神井公園駅前店
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 石神井公園駅練馬高野台駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

吉祥寺虎屋 ダイヤ街アルファ店

吉祥寺の和菓子屋へ

有名らしい

虎屋でどら焼きをお土産に買う
気づいた事がある
どら焼き5個入りは、どら焼き単品で5個買う値段よりも高い
それは虎屋が高級菓子屋で、豪華な箱に入れてくれるからだと思う
箱入りで買っちゃいました
もう少し気づくのが早ければ単品で5個買ったのに

夕食後、土産のどら焼きをデザートに食べる
しっとりとしたアンで美味しい
高級なだけあります
値段分の満足感あります

5段階評価の4です

質がいいです

先日買った「くるーん」の方が見た目が良かった(写真撮るの忘れました。ごめんなさい)

細工?菓子?素晴らしい技術です

高いけどね・・自分で食べるようだったら、箱抜きの単品で注文した方が良いです

税込みで1166円です

5個単品(箱抜き)で買えば、

多分1個180円?(よく覚えていない)なので900円+税です

箱台で200円位取られてます
43
20
40
16
 

 
 
吉祥寺虎屋 ダイヤ街アルファ店
昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:和菓子 | 吉祥寺駅井の頭公園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

A.B.Cafe(エビカフェ)@吉祥寺

吉祥寺の喫茶店へ

ケーキの盛り合わせとパフェで悩んでいました。
どちらがお勧めですか?と尋ねると、
パフェがお勧めだと言う。

お勧めのはパフェは中身を自分でチョイス出来る。

バニラアイスにストロベリーアイス。
紅茶シフォンとバナナシフォン。
メープルシロップをチョイス。 

雰囲気も良く、接客も上々でした。

暖かい雰囲気がいいね!

5段階評価の3.5です

値段がコーヒーがついて1150円

安くはない。

地下だがタブレットは繋がりました。
51
23



 
A.B.Cafe
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:カフェ | 吉祥寺駅井の頭公園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ