にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

カテゴリ: 評価3.5

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で夕食
今日は珍しく夕食時に来店
平日金曜、早めの夕食で16時半に到着
この時間客入りは3割程度
早かったので空いていた

今日は5月1日からの期間限定
鶏鶏ブラックを食べに来た

1000円
味玉パスポートで味玉をつける
珍しく大盛にせず並で注文

インスタのフォローページからの情報で知った
その紹介でこうある

濃厚な鶏白湯ち中国たまり醤油を使用した特製醤油だれを合
わせた黒いスープに、マー油と胡椒が効いたパンチのあるラー
メンとなっています。
トッピングは鶏鶏イノジと同様、茹でたもやし、キャベツ、鶏
鶏脂、ニンニク、大きめの鶏チャーシューとなってます。

イノジとは二郎系のラーメンである
茹でた野菜の量が多い
しかし二郎系は麺の量も多いと認識しているが、
ここでは並の麺の量は200g程度
大盛でも300g程度であり
二郎とは違う

7分ほどで着丼

2023-05-25 16.43.27●_R
まずは茹でた野菜から食べる
野菜を食べないと麺にたどりつけない
マー油がらみのスープを絡め食べる茹で野菜は美味しい
多少の歯ごたえを残しながらも、
シャキっと食べられる野菜美味しいです
キャベツももやしも

味玉は黄身がトロリ上

鶏チャーシューはジューシーで分厚く、
歯ごたえありで美味しい

そして麺は中太麺やや細め
つけ麺の麺に比べるとかなり細いが、
細麺と言うほどではない
美味しいです

マー油と胡椒とにんにくが食欲をそそる
この期間限定はかなりありです

ただ、
最後に並の麺の量はいくつですか?
と尋ねると、
小声で
男性店員「200gゴニョゴニョ」
愛想なし
同じ井の庄でも荻窪店の接客は見事です。
見習って欲しい

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

山田うどんで昼食
畑仕事後5人で来店
薄汚い格好でも気にせず入れるこの店、
貴重です。

土日祝限定まるごと山田セット 940円
通常価格1130円が割引
かき揚げ丼+ミニパンチ+たぬきうどんのセット

メニューにこう紹介がある

パンチ
パンチとは「もつ煮」のことです。
国産豚モツの柔らかな食感と、
メンマのシャキシャキ感、こんにゃくの
プリプリ感が相まって、味だけでなく
食感もお楽しみいただける一品です。

かき揚げ丼
自慢の大きな「かき揚げ天ぷら」を
特製のタレで軽く煮込んで
玉子とじにした、どこか懐かしい
山田うどん一番の人気のメニュー。

たぬきうどんは冷で注文
特にメニューに記載は無い
が、この日は大盛り無料
大盛で注文

7分くらいで着丼
2023-05-21 15.58.48●_R
食べてみる
暑い日に冷たいうどんのつゆが美味しい
揚げ玉もからみ山田うどんでは冷やしたぬきが一番美味しいうどんだと思っております。
そばもありますが、
うどん屋だけにうどんの方が僕の評価は高いです。

パンチ、良いアクセント
山田うどんに来たらこれは注文すべきです。

そしてかき揚げ丼
タレも美味しいし、
かき揚げの良さが十二分に引き出せれております。

山田うどんは何回も来ています。
これ以外のメニューも多く注文していますが、
これ以上のメニューはありません。
正直この組み合わせ以外はイマイチですが、
これは美味しいです。



関連ランキング:うどん | 新座駅朝霞駅和光市駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で夕食
土曜19時近くに来店
この時間は客入りは半分くらい

毎月15日エミオの日絡みでの期間限定を食べに来た
今月は13日から15日の限定

高井田ブラック 880円
麺大盛り150円
味玉パスポートで味玉を付ける

インスタのフォローページから情報がきた
その紹介でこうある

今回は、大阪のご当地ラーメン『高井戸ブラック』を
INOSHOU風にアレンジしました。

鶏の旨味が詰まった清湯スープに醤油ダレが相性抜群な一杯。
トッピングにはメンマ、チャーシュー、ザク切りの九条ネギと
なってます。

7分ほどで着丼

2023-05-13 19.04.14●_R
食べてみる
まずはスープを一口
正直、
期間限定だから注文したが、
井の庄グループのブラック系は、
美味しかった試しがない
全然期待してなかった

しかし
このスープは美味しい
濃すぎない
醤油が心地良い

麺は細麺、
博多風の細麺よりかは太い
スープに合っています

味玉は黄身がトロリ上

チャーシューは絶品では無いが悪くない
何故デフォのチャーシューは悪くないのに、
トッピングでチャーシューを付けると不味いのかは不明
意味不明

九条ネギは良いアクセント
清涼感が悪くない

メンマは細切り
食感が心地良い

期間限定満喫しました。
悪くないです。
いつもの井の庄とは差別化されており、
良いと思います。

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
日曜10時半くらいに到着
井の庄グループは10時に開店
早い昼食だが、
この時間なら混まない
客入りは2.3割

2023年3月にオープンの店
当初はメニューが一つしかなかったが、
徐々に増えつつある

井の庄グループと言えば辛いラーメン
今回は開店当初は無かった
辛いラーメンを食べに来た

マッカッカなエキトン900円
インドの替え玉 250円
生卵100円
味玉パスポートで味玉をつける

をチョイス
生卵はインドの替え玉を、
オススメの食べ方にある、
混ぜそば風に食べるのに購入した

着丼まで5分くらい
最初替え玉と生卵の食券は渡さず、
替え玉時に渡した

2023-05-07 10.37.45●_R
井の庄と言えば魚介だが、
この店は豚骨のみの博多風
博多風のスープに辛さが入っている
辛さは調整でき、
控えめで注文

控えめなのでそんなに辛くないこのスープ、
そこそこ美味しいが、
ノーマルの辛さの無いスープの方が美味しい

麺は細麺、最初からハリガネで注文
博多風のラーメンの麺は固い方が美味しいと思っている
美味しいです。荻窪井の庄の細麺にほぼ一緒

チャーシューはあこがれにしなくても結構付いてきた
僕の食べた感触では、
あこがれのチャーシューと違う
あこがれはハム風だった
それは他の井の庄と差別化出来ていてありだと思った
あこがれでないこのラーメンについてくるチャーシューは、
薄いだけでハム感が無い
今日だけかもしれないが、
違いを感じた

味玉は黄身がトロリ上

海苔はあこがれ時はビックだが今回は小さい

ここまでそこそこ美味しい
ただスープは辛くしないほうが博多感が強く良い

替え玉と生卵追加

2023-05-07 10.47.04●_R
生卵を乗せ卓上のタレをかけてみる

2023-05-07 10.48.03●_R
前回確かバリカタで替え玉をし、
固くて混ぜそば風に食べるは困難と判断し、
固さは普通で注文
よくかき混ぜ食べた
卓上のタレの存在感はそんなにない
固さは普通でそこそこ混ぜられる
麺のくっつきは無い

ただ、
これは普通のカレーそばに近い
ラーメン屋のまぜそば感は薄い
パクチーの存在感や紫玉ねぎも活きてない
普通にスープに入れ、
カレー豚骨にした方が美味しい

そう思い、
半分以上替え玉を残している時点でスープに投入
カレー豚骨にしてみるが
そうすると辛さが邪魔する

ノーマルの博多風のスープに入れ、
カレー豚骨にした方が美味しい

悪くはありませんでしたが、
ノーマルの博多風スープの方が美味しいです。

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉学園の商業施設、オズスタジオ内にあるラーメン店へ
昼食を食べに来た
金曜12時45分ごろ到着
客入りは8割

商業施設内の飲食店は味がイマイチな事が多い
おそらく家賃が高く、
味にこだわらなくとも客入りが見込まれるから、
味にこだわらない店が多いのだろう

でもこの店は結構頑張っている
ラーメンメインの店だが、
イチオシはまぜそば
次につけ麺

今日は今まで食べた事のない、
辛味のつけ麺を食べに来た

おろつけ麺 900円
麺大盛り 110円
チャーシュー一枚 110円
溜まったスタンプカードで味玉1個つける
平日半ライス無料サービス

注文する際に辛さ調整は出来るのか?質問
出来ると言うので辛さは控えめで注文

7分ほどで着丼

2023-04-28 12.53.20●_R
味玉はデフォで1個ついてきた
知っていたら他のトッピングを頼んだのに

麺大盛りはつけ麺は330g
過去に大盛のわりには少ないと思ったが、
今日の見た感じのボリュームは十分

おろのつけ汁内には野菜がふんだんに入っている
最初につけ汁をレンゲで掬う際にも、
野菜が絡んでくる
井の庄等の辛口で売る店に比べれば味の深みは弱いが、
結構美味しい
野菜美味しい
つけ汁内には申し訳ない程度にチャーシューが入っている
つけ汁内のチャーシューの量は本当に少ない
ジューシーだが、
あまりにも少な過ぎる

麺はおそらく北海道の麺
製麺所は控えていないが、
つけ麺にもまぜそばにも、
この麺上出来です
ラーメンには合わないと思いますが
コシあり美味しい
ツルッと感が井の庄等に比べ弱いか

チャーシューはジューシー
薄いが美味しい

味玉は黄身がトロリ、トロリだが固さもある
結構高レベル

半ライスはチャーシューをおかずに食べ美味しい満足
チャーシューだけではご飯を消費しきれず、
つけ汁をかけ雑炊風に、美味しいです

つけ汁はそこそこレベル高く、
スープ割りをし完飲した

満足しました
つけ汁が最高級と言うわけではなく、
そこまでの評価は与えられませんが、
合格です

ただ
この店はまぜそばが最高級です

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ