にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

カテゴリ: 評価3

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
金曜12時半くらいに着

商業施設のフードコートにあるこの店
フードコートは賑わっており、
この店にも結構な客入り

しかしフードコートだけあって、
店前の席はほぼ満席も、
座ろうと思えば店から離れた席でも座れる

僕は店前の席で相席で席を確保
確保後に店に並ぶ
行列が出来ていた

インスタのフォローページから期間限定の情報が来ていた

桜えび薫る春の油そば950円

インスタの紹介でこうある
2月まで販売しておりました油そばをリニューアルし、食べる
ラー油を別ザラにてご提供いたします。また、一味や胡椒、お酢
などでお好みn味変しながらお召し上がり下さい

麺大盛り170円
味玉パスポートで味玉をつける
揚げニンニク20円
バラチャーシュー 220円
ごはん 170円
計1530円

で注文
席につきブザーが鳴るのを待つ
待っている間にお冷を用意
お冷はフードコート真ん中あたり、
店からは離れた場所にある

着丼

2023-04-21 12.39.49●_R
食べてみる
バラチャーシューは追い飯時に食べたかったので、
ごはん上にどける
そしてかき混ぜる
ネギや卵黄も一緒にかき混ぜる
麺を食べてみる
細目の中太麺
まぜそばには太麺の方が良いと思う
保谷イノショウに比べても、
麺のコシ固さ共に合っていない

つけダレもちょっと濃すぎでイマイチ

デフォのチャーシューは細かい
ジューシーさも特に無い

エビはあまり存在感が無い

海苔も存在感がない

卵黄も存在感がない

味玉は黄身がトロリ美味しい

食べるラー油はかなり存在感あり
味変します

揚げニンニクは辛い
でも油そばには合わない

麺を食べ終えごはんを追い飯し、
食べてみた
バラチャーシューをおかずに
ここで今日一番の満足
バラチャーシューはかなり美味い
しかし追い飯したごはんは、
イマイチなタレに絡み、
さほどの感動はない

バラチャーシューのみ合格
この店はつけ麺は美味しかったし、
イノジと言う二郎系も美味しい

はずれもあります

関連ランキング:ラーメン | 光が丘駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店へ
昼食に来ました。
平日木曜12時半に到着
この時間でも行列
店内に待ち人用のソファー、椅子があり、
そこに座り待つ

三条背脂醤油らーめん 880円
麺大盛り 150円
味玉パスポートで味玉をつける
平日ランチジロ飯サービス

この期間限定は、
エミオ内にあるこの店舗の、
エミオの日毎月15日に関する期間限定で
今月は13日から15日までの限定

情報はフォローしているインスタページから来た

煮干しスープと鶏青湯合わせたスープに、醤油ダレと背脂の甘
味が合わさったくせになる一杯となってます。

とある
着席後7分くらいで着丼

2023-04-13 12.41.13●_R
食べてみる
まずはスープを救う
背脂は入っているがわりとあっさり
スープは悪くはない

メンマは細くコリコリ
悪くない

麺は中太麺、
このスープなら細麺の方がいいと思う
悪くはないが

玉ねぎが良いアクセントだが量がもっとほしい

チャーシューはこの店の課題
今日のチャーシューは落第点
美味しくないです
ややジューシーで
最低点をつけたときよりかはマシだが
他店の井の庄に比べると全然ダメ

味玉は黄身がトロリ美味しい

ジロ飯は以前の癖のある味は消え食べやすくなった

スープがわりと美味しくほぼ完飲した
でも麺との相性はイマイチです

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉学園商業施設オズスタ内のラーメン店へ
この店、ラーメンメインですが、
まぜそばの味が非常に良い
それが僕の評価
今回もまぜそば目的で来ました。

金曜12時半に到着
客入りは8割程度
そこそこ流行ってます

えびまぜそば930円
チーズ 110円
ほうれん草 110円
コーン 110円
味玉 110円
麺大盛り110円
平日ランチ小ライスサービス

今日はトッピング盛り沢山で食べる気で来た
この店は北海道ラーメンだけに、
コーントッピングに期待した

7分くらいで着丼

2023-03-17 12.47.14●_R
2023-03-17 12.47.20●_R
届いた感想
ネギ多くね?
まぜそばだけによくかき混ぜたいが、
トッピングがこぼれそうでうまくかき混ぜられない

それでも食べる
タレは甘口、
麺自体は美味しい

しかしネギが多くね?邪魔
ネギの清涼感が合っていない

チーズの量少なくね?
期待のチーズだが存在感薄い
ネギの合っていない清涼感が味を壊している

コーン、不味くはないが食感がまぜそばに合わない
やはりラーメンでバターも添えてコーンなら美味しいかと

ほうれん草、存在感薄い

味玉黄身がトロリ、美味しいがデフォで1つ付いて来た、
トッピングする必要は無かったかと

チャーシューは白米の上にどけておいて、
最後追い飯時におかずに食べた
薄い、そしてややジューシー、不味くは無いが特筆するほどでは無い
追い飯時にチーズが残っていてリゾット風になることを期待したが、
チーズ少なくね?

満足出来ませんでした。
残念、
ネギの清涼感が相性が悪く、
えびの存在も消している

残念でした

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食

この店ラーメン店なのに10時から開いています
10時半に到着
荻窪店だと10時から11時までに入店だと、
モーニングサービスでチャーシューが付くが、
この店では無いようだ

丸ごとトマトの味噌タンメン 1000円
平日ランチジロ飯サービス
味玉パスポートで味玉をつける

期間限定の品です
インスタのフォローページから情報が来た
その紹介でこうある

鶏の清湯スープとトマトスープを合わせたダブルスープにもや
しとキャベツ、ことこと煮込んだトマトが丸ごと一個入ってま
す。
お箸で崩しながら食べていただくとトマトの味や酸味が一層
感じられる、トマト好きにはたまらない一杯になってます!
チーズ好きのお客様はチーズをトッピングしていただいて。
【丸ごとトマトのチーズ味噌タンメン】にアレンジしてお召し
上がり下さい!(オススメです♬)

まだ空いていたこともあり、
5分くらいで着丼

2023-02-24 10.41.50●_R
まずはスープをすする
味噌が強すぎやしないか(汗)
鶏やトマトを完全に味噌が飲み込んでいる
これはイマイチです

タンメンと言うので野菜が多いかと思いきや、
キャベツももやしも少ない
固めに茹でてある
個人的にはクタクタが好き

麺は中太麺だが、
スープがイマイチなので掬っても美味しいと思わない

味玉は黄身がトロリ美味しい

この店、他のメニューでチャーシューをトッピングすると、
固くレベルの低いチャーシューが出てきますが、
期間限定のチャーシューは何故か美味い
理解不能

チャーシューと味玉をおかずにジロ飯を食べた
今日はここが美味しいと感じた
ジロ飯、販売当初は癖のある味でしたが、
角がとれて美味しくなりました

いくら麺をすすっても、
スープのイマイチさが目立ちました

残念でした

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉学園のわりと新しいラーメン店で昼食
最近3回目

卓上の薬味である、
マタタビにんにくを白米の上に乗せ、
マヨネーズを添えると激旨なこの店

ラーメンよりも薬味のマタタビにんにくが目立っている

今回はマタタビにんにくは抜きで、
ニャンコ飯と言うメニューがあるのでそれを試しに来た

ラーメンは体験済みなので、
未体験のつけ麺にしてみた

ネギつけ麺 950+100
ニャンコ飯 280円

つけ麺は麺を茹でるのに7分かかると言われた
水はセルフ
麺固めで注文

着丼

2023-02-11 11.11.11-1●_R

2023-02-11 11.11.16●_R
2023-02-11 11.10.43●_R
ニャンコ飯は白米の上にバター、と細かく砕いたチャーシューに鰹節が乗る

麺上のネギから食べる
ネギ味付きで美味いです

わかめは少すぎてアクセントにもならない
メンマはアクセントになる
海苔はご飯を包んで食べた
チャーシューはホロホロ系だがジューシーでは無い
麺は中太麺、ラーメンの細麺とは違う
ストレートでつけ汁をあまり掬わない
イマイチ
つけ汁はラーメンよりかは濃厚だが、
中途半端、
つけ汁のみを飲むには濃厚過ぎる、
麺はあまり掬わないので、
麺を漬け食べても美味しいと思わない
無難にまとめていて、
不味くは無いがファミレスのラーメンみたいな、
万人受けはするが尖っていない

そしてニャンコ飯
鰹節がふわふわ過ぎて最初食べづらい
かき混ぜるとバターが絡んで鰹節のフワフワ感はなくなるが、
中途半端なチャーシューと食べても美味しくなく、
中途半端
白米にマタタビにんにく&マヨネーズの方が美味しい

残念でした

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ