2023年10月23日 山田うどん 新座畑中店「特製中華つけ麺」 山田うどんで夕食夕食と言っても15時ゴロ到着先客は7割程度埋まっている駐車場も混んでいるいつもはこの時間空いているのに畑仕事後の家族5人で来店薄汚い格好でも入れるこの店貴重です。秋の限定のつけうどんのメニューを食べに来た特製中華つけ麺 880円麺大盛り無料、大盛りで注文5分くらいで着丼提供時間は速いです。つけ汁内に具はない味は和風味で飲みやすい麺を漬ける麺がイマイチうどん屋だけにうどんはこの店美味いです。そばも悪くはないが、中華麺は全然ダメ上の鰹節と海苔はアイデアは悪くないが、このアクセントも、ダメダメな麺では活きないメンマはコリコリ美味しいチャーシューが薄いながらもジューシーで、意外や意外悪くなかったつけ麺の命の麺がダメなので低評価です。この店のうどんは美味しいです。 山田うどん 新座畑中店 関連ランキング:うどん | 新座駅、朝霞駅、和光市駅
2023年09月18日 麺処 井の庄@石神井公園「辛辛魚ラーメン+生卵+ガリマヨ豚ごはん」 練馬区で一番有名なつけ麺屋で昼食3連休真ん中、10時45分ごろ到着この店の開店時間は10時10時台なら空いている辛辛魚ラーメン1000円辛さ控えめで注文生卵100円ガリマヨ豚ごはん420円味玉パスポートで味玉をつける今日は期間限定の豚ごはんが気になりきたその情報はインスタのフォローページからきた刻んだガリとマヨネーズにアクセントでわさびを合わせました。とある紙エプロンをつけ着丼を待つ豚ごはんから届き、すぐにラーメンもまずはスープを一口いつもはつけ麺なのだが、食べ飽きた感があるので久しぶりにラーメン濃厚過ぎない?つけ麺ならいいけど、ラーメンでこれじゃ最後まで持たないかも、と思うメンマはコリコリだが濃厚過ぎるスープが邪魔味玉は黄身がトロリ美味しい麺は中太麺太め、濃厚過ぎるスープに合わせるとクドいチャーシューは大ぶりジューシーだが、濃厚過ぎるスープに合わせるとクドい生卵で辛さを緩和しようと注文したのだが、濃厚さには敵わず、意味が無い豚ごはんはわさびが結構効いていて、すっきり美味しい豚ごはんがすっきりで救いでしたが、濃厚過ぎるスープには不愉快さを感じました。普通のラーメンのだいぶマイルドになり食べやすかったのですが、辛辛がこれじゃ普通のラーメンも濃厚過ぎるに舵を取ったのかももう20年くらい前の開店当初のラーメンはこんな感じでくどかったです 麺処 井の庄 関連ランキング:つけ麺 | 石神井公園駅
2023年08月25日 エキトンの店 井の庄@大泉学園【夏季限定】「熊本つけ麺」 練馬区の一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食昼食と言っても混むのが嫌なので、開店時間の10時に並び一番客しかし10時台でも結構な人数の、後客が入っていた流行りだしているのかもしれない【夏季限定】「熊本つけ麺」1000円中盛りまで無料、中盛りで注文味玉パスポートで味玉をつける平日ランチミニ豚ご飯サービスを付けるこの夏季限定の情報は、インスタフォローページから来たそこでこうある麺の上に角煮チャーシュー、もやし、キャベツ、きくらげ、のり、さらに上から香ばしい特製のマー油をかけ、ニンニクチップもトッピングしました。最初は是非マー油まぜそばとしてお召し上がりください♪ツケダレはエキトンの豚骨スープですが、麺をつけていくことで、段々と熊本ラーメンのようなスープに変化していくグラデーションもお楽しみくださいね♪とある着丼まで10分以上後客の豚骨ラーメンの方が早く付くつけ麺は麺の湯で時間がかかるので仕方がないまずはチャーシューと味玉を豚ごはんの上にどけ、マー油まぜそばとして、よくかき混ぜ食べる結構美味いが、マー油はまぜそばで食べるものでは無いと感じるそこまで美味くないきくらげ、もやし、少量のキャベツはシャキシャキ過ぎてまぜそばに合わないニンニクチップもまぜそばに合わない豚骨のつけ汁に麺を漬ける麺は中太麺だが、他の井の庄に比べると劣る完全に劣る以前の博多つけ麺の時はつけ汁が美味く満足したが、マー油の絡んだ麺はつけ汁に漬けても美味しくない全然美味しくない食べ勧めても熊本ラーメンのようにならないこれは駄目ですニンニクチップや野菜も漬けても美味しくないこれは本当に駄目で、まだイマイチだったまぜそばで食べる方が美味しい味玉は黄身がトロリ美味しい角煮のチャーシューは非常に美味しいこの具をおかずに食べる豚ごはんが美味しかったこの夏季限定は駄目です期間の短かった博多つけ麺が美味しかっただけに、やめなきゃ良かったのにと思う エキトンの店 井の庄 関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅
2023年01月14日 麺家 紫極 大泉学園店 2023年1月3日にオープンした、家系のラーメン店ですメニューにつけ麺やまぜそばは無く、ラーメンのみで勝負しています家系には白米を一緒に食べるが多いですが、この店も15時までライス無料、ライスおかわりも自由です1月14日13時着、オープンしたては行列していましたこの日はなんとか即座れましたが、すぐに行列まだ流行っています海苔、ほうれん草のラーメン 950円をチョイス無料のライスももちろん付けました。提供時間は5分ほど、味の濃さ、麺の固さ、油の量を選べる初めてだったの全部普通で注文店内ポップでまずは麺から食べてとある食べてみる中太麺ストレート、そこまで美味しいとは思わず、スープもそんなに掬わないスープは普通でも濃厚、豚骨醤油です。濃すぎて完飲出来ずほうれん草はクタクタ、それなりの美味しい海苔は白米を包んだり麺を包んだりしたが、そこまで美味しいと思わず白米も特別美味しいと思わずチャーシューは他の人の口コミにもあったが、固くジューシーでも無いこの店には他のチョイスが無いので、再訪可能性はほぼゼロ残念でした 麺家 紫極 大泉学園店 関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅
2022年10月08日 北海道らーめん 龍源 大泉店「えび味噌ラーメン」 大泉学園の商業施設、オズスタ内にあるラーメン店へ過去に何度か経験があり、かなり昔はそこまでのレベルでは無かったのですが、最近まぜそば、つけ麺と食べ、かなり美味しく改善されていたので、今回はラーメンも改善されているのでは?と思い来訪えび味噌ラーメン(券売機にはえび味噌と記載)990円麺大盛り110円味玉110円7分ほどで着丼このビジュアル、美味しそうです。スープをレンゲでまずすするエビの風味が効いていてかなり美味しいしかし熱々上のネギをスープに絡め食べるん?ネギの清涼感が足りないスープが清涼感を奪っている小エビはアクセントになっているメンマに着手まぜそばで感じた美味しさはないスープが熱過ぎやしないか?麺に着手中太麺これは全然ダメコシもイマイチまぜそば、つけ麺時の太麺が秀逸だっただけに、非情に残念味玉は黄身がトロリ優秀チャーシューはまぁまぁジューシーだが、ラーメン上だと厚さがイマイチスープは美味しく半分くらいは飲んだが、麺が残念過ぎるこれでは並以下のラーメン秀逸だったまぜそば、つけ麺を注文したほうが良いです 北海道らーめん 龍源 大泉店 関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅