にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

カテゴリ: 評価4.5

大泉学園のアジア料理の新店へ
2024/12/18オープン
駅から離れていて、
徒歩10分くらいかかると思います。

家が近くにあり、
クーポンが配られました。
ランチは100円引きです

この店何店舗かあり、
吉祥寺店で経験がありました。
美味しいカレーとナンの印象があり、
期待し来店

店はかなり狭いです。
吉祥寺店はそれなりに広いので、
この立地にオープンしたのが不思議

今日は人気NO1のメニューを注文

ハニーチーズナンセット 1350円
クーポンで100円引き

カレーは2種類から選べる
カレーは日替わりとほうれん草チキンをチョイス
日替わりはキーマエッグ

セットドリンクは食後に、
ココナッツラッシーをチョイス
ラッシーとはインドの飲み物で、
ヨーグルトみたいな意味だと返答あり

セットのサラダから届く

2025-01-11 11.31.17●_R
サラダの上のこの赤いものがすごく美味しいのです
今回は質問しました
赤い色は人参なようで、
人参や玉ねぎのすりおろしとの返答
美味しいです

2025-01-11 11.36.37●_R
ハニーチーズナンは、
おかわりすると普通のナンになると言う
このナンは熱々で非常に美味しい
カレーを垂らすとまた美味しい
チーズと蜂蜜の塩梅が最高です。
激ウマです

キーマエッグの日替わりカレーはピリ辛で注文
エッグは薄く存在感弱いが、
この器では仕方がないと思う
しかし美味しいです
このカレーがナンに垂らす際、
手に垂らしてしまったのですが、
激熱でした。
僕のミスです

ほうれん草チキンは3切れくらいチキンが入っている
美味しいです。
こちらはマイルドな辛さで注文

ご飯は普通の白米
サフランライスでは無いと言う
おかわり自由
2杯おかわりした
カレーの器にインして食べる最高に美味しいです

食後のラッシー

2025-01-11 11.50.09●_R
ヨーグルトが爽やかな食あたりです
カレーの食後に最高

人気NO1のハニーチーズ、
最高でした。
再訪確実
他のメニューも気になっています

狭い店ですが、
他にお客さんいました。
他のお客さんも僕と同じく、
吉祥寺店で経験があると言っていました。

関連ランキング:居酒屋 | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
月曜12時30分頃到着
この時間客入りは3組ほど、
平日とは言えこの淋しい状況
リニューアルクーポンも終わり
苦戦しているのかもしれない

今日は期間限定の1杯を食べに来た

札幌味噌豚骨1100円

この情報はラインのフォローページから来る
そこでこう紹介

たっぷりのラードで挽肉、玉ねぎ、もやし、味噌を炒め、エ
キトンの豚骨スープを合わせて、札幌味噌ラーメン風に仕上げ
ました。
最後まで熱々でお召し上がりいただける、この季節にピッタ
リの一杯となっております。

新サービスの
『お好み焼き皿』

紅生姜、鰹節、青のり、マヨネーズなどを混ぜ合わせ、お好み
焼きを彷彿とさせる一皿になっております。

平日ミニブタご飯サービス
年間パスポートで替え玉無料

着丼まで7分くらい

2025-01-06 12.35.52●_R
下がお好み焼き皿

2025-01-06 12.33.49-1●_R
食べてみる
まずはスープを一口
美味しい
濃厚ながらも奥深い
この味噌最上級スープです

ラーメン上の野菜から
もやしが多い
スープに漬けると美味しい

メンマも美味しい
ほどよい柔らかさ

カイワレは味的に存在感薄いが、
いろどり良し

麺はおそらく卵黄麺、
黄色い中太麺
美味しい、固さは柔らかめ

チャーシュー極上ジューシー肉厚
これをおかずに食べるミニブタご飯極上

お好み焼き皿を全てラーメンの器に投入
この味変がまた極上
最高に美味しいです

替え玉をハリガネで
これがまた美味い

スープは最後まで美味しく、
完飲しました。

この期間限定はデフォにして欲しい
最初の卵黄麺が柔らかすぎるのが残念だが、
味噌ラーメンはこんなものだと思う
しかしそこがマイナスで5はつけられないが、
最上級ラーメンです

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
金曜13時ごろ到着
満席
流行り始めたのかもしれない

今日は期間限定に一杯を食べに来た

長崎つけ麺1000円

この情報はインスタのフォローページから来る

長崎のソウルフード『長崎ちゃんぽん』を、エキトンならで
はの濃厚豚骨スープで仕上げました!
具材はエビ、イカ、アサリ、かまぼこ、もやし、キャベツ、に
んじんなどちゃんぽんには欠かせない食材を合わせました。
ここでしか味わえないド豚骨ちゃんぽんを是非ご賞味くださ
い♪

年間パスポートで麺大盛り
平日ランチミニブタご飯サービス

着丼まで時間がかかる
茹で時間が長いと思われる

2024-08-02 13.02.21●_R
今日は卓上の期間限定新サービスも楽しむ

『インドの紅生姜』

紅生姜を細かく刻み、数種類のスパイスを合わせ、カレー風
味の紅生姜をなっております!
ラーメンに入れるとスパイスの香りが全体に広がり食欲をそそ
ります!

2024-08-02 12.49.40●_R
食べてみる

まずはつけ汁
最初は熱々、
豚骨がちゃんぽん風であり、
非常に美味しい
エビが活きる
イカ、アサリはあまり存在感を感じず
かまぼこ活きる
もやし、キャベツ、にんじん、活きる
特にエビとかまぼこが存在感あり

麺は中太麺、コシありツルッといける
上レベル
美味しいです

チャーシューは薄くジューシー
豚ご飯のおかずに良い

海苔も良いアクセント

とにかくつけ汁のレベルが高く、
箸がどんどん進む
美味しいです

半分くらい食べ終えたところでインドの紅生姜を投入
これがカレー味で非常に味変する
かなりのインパクト
美味しいです
箸が止まりません

期間限定の一杯とサービス、
満喫しました
最高級です

これは流行りだすもの間違いない
今後の活躍に期待

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
開店時間10時ほぼジャストに入店
この時間でも先客2名
流行り始めたのかもしれない

今日は期間限定の一品、
エキトンの汁なし担々麺1000円
年間パスポートで麺大盛り
平日ランチミニ豚ご飯サービス

この期間限定の情報はインスタのフォローページから来た
その紹介でこうある

濃厚豚骨スープに胡麻ペーストと甘辛く味付けした特製の挽肉
を合わせた豚骨の効いた汁なし担々麺に仕上げました!
麺はタレによく絡むように中太の縮れ麺を使用しています!
混ぜながら食べ進めていくことで変わっていく香りや、味をお
楽しみください♪
また、麺を食べ終えた後の追い飯もオススメですので是非試
してみてください!

着丼まで時間かかる
10分以上かかったのではないか

2024-05-17 10.16.44●_R
まず見た目
彩りが美しいと感じる

まぜそばなのでよくかき混ぜ食べる
豚骨と胡麻のきいたタレ最高
マジで美味い
縮れ麺にタレ絡む絡む
まじで美味しいで

挽肉の味付け絶妙
最高に美味いです

白髪ネギ、ほうれん草、紫タマネギは、
彩りは美しいが、
味的にほぼ存在感無し
これは残念でした
野菜類で唯一ミニトマトは存在感あり
清涼感が良いです

ミニ豚ごはんを追い飯に使う
マジで美味い
タレ最高
豚骨ベースに胡麻が効いている

これはデフォにして欲しい一品です
最高級、
試してみて下さい

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
日曜10時45分くらいに到着
井の庄グループは朝10時に開店する
この時間は3割程度の客入り

券売機で注文しようと思ったらトラブル発生
この店Suicaで支払いできるのだが、
トラブルで電子マネーで払えない
僕はこの所現金をほぼ持ち歩かない
キャッシュレスで生活している
なんとか払えるだけの現金はあったが、
現金を使いたくないので直してとお願いしたが、
なおらず現金で支払う
すると直後に直り、
現金を返金して頂いて、
Suicaで支払い直しました
面倒な作業、
嫌な顔せずにやっていただきました。

焦がしネギと醤油が香る油そば850円
麺大盛り150円
特製ラー油120円
生卵 100円
チーズ 100円
年間パスポートで鶏チャーシュー増量

10分ほどで着丼

2024-03-31 11.04.42●_R
今日はこの店のレベルの高い油そばを大盛りでガツンと食う
そして試していなかったこの店の油そばに生卵は合うのか?
試してみたかった
エキトン井の庄の油そばの黄身が効いていて美味しかったのを、
経験し試したい欲求にかられた

生卵を割りよくかき混ぜ油そばにかける
特製ラー油をレンゲ2杯半かける
年間パスポートで付いた鶏チャーシューはごはんの上に回避
チーズは追い飯時にリゾット風にしたくとっておく

油そばをよくかき混ぜ食べる
すげー美味い
生卵は若干まろやかにしてくれる程度
無くても上の油そばです
生卵トッピングの価値があるか?と聞かれれば微妙

特製ラー油が超美味い
店員に普通に酢もありますよと言われたが、
この特製ラー油は井の庄らしく辛く、
美味しい
2杯半だと多量に余る
それ以上は辛すぎる

メンマコリコリ大ぶり上
ネギ清涼感あり
ネギは色は印象強いが味は印象弱い
細かい豚チャーシューがまた美味い
ジューシーなチャーシューではないが、
油そばはかき混ぜ食べるので、
それに埋もれ一体となり美味しい

麺は中太麺コシありツルッといける
上です

麺をあらかた片付け追い飯
あまりタレは余らない
麺が若干残っているところで追い飯した
そうしないとご飯に味が移らないと判断した
生卵があってもタレはあまり残らなかった

追い飯をかき混ぜているところにチーズを全て投入
タレが少ないのでリゾット風にはならない
回避しておいた鶏チャーシューをおかずに追い飯を食べる
美味いです
もっとタレが残って欲しいが、
それは店独自なものなので、
無理は言えない
これがいいと言う人もいるでしょう

満足な食事でした
幸せです

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ