にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

カテゴリ: 評価4.5

練馬区でいちばん有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
2日続けて来てみた

トッピングチーズを追い飯でリゾット風にするとどうなるか?
試してみたかったからだ

22日昼12:50着
平日でも行列が出来ている
店内待ち人用の席に一人
流行ってます

焦がしネギと醤油が香る 油そば 820円
トッピングチーズ 100円
麺大盛り 150円
味玉パスポートで味玉をつける
平日ジロ飯サービス

つけ麺はこの店中盛りまで無料だが、
油そばは無料にならない
麺大盛りで注文

追い飯用のライスを注文するか悩んだが、
平日ジロ飯サービスなので、
間に合うかと思った
ジロ飯は上に具材の乗るジロ飯のみサービスで、
上の具を除いたライスのみのサービスは受け付けていない

先に食券を渡してあるので、
着席後5分弱で着丼
2023-03-22 13.00.58●_R
よくかき混ぜ食べてみる
タレの味が濃過ぎずに美味しい
これなら酢やラー油はいらない

麺は細麺
以前に油そばに細麺はどうか?と書いたが、
今日の細麺は固めに茹でてあり、
コシ喉越し完璧美味しいです

メンマ最高、完璧な固さに味

焦がしネギは色は存在感あるが味的には存在感が無い

上の緑は良い清涼感

味玉は黄身がトロリ美味しい

そしてこの店の課題のチャーシュー
細かく砕いてある
これが非常に美味しい
小さいがジューシー
何故お金を払って付けるチャーシューは不味くて、
こうデフォで付けるチャーシューが美味しい時があるのか?
理解不能

ジロ飯は先に上の具だけを食べ、
麺が無くなったタレに追い飯し食べた
非常に美味しい
タレが最高
くどくなくかつ濃厚で絶妙
美味しいです

チーズは麺を食べるときにかけた感じも、
ライスを食べる時にかけた感じも、
ややまろやかになる程度
そこまでの存在感は無い

チーズの存在感は薄くとも、
満足感の強い一品でした
本当に満足した

トッピングでチャーシューを注文すると不味いチャーシューが提供される、
意味不明の店ですが、
タレやスープ、つけ汁に麺、
ラーメン(つけ麺)屋の命は高レベルな店です

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

光が丘井の庄へ
井の庄グループで一番足が届かなかった店だが、
一度経験すると、
商業施設内であるとか
フードコート内にあるとか、
経験上美味しくない傾向のある店であるにもかかわらず、
結構美味しい
今回も期待し来店

食べログのメニューを見ると
過去にイノジでつけめんがあるとあった
イノジとは二郎系であり、
前回イノジのラーメンを頂いて美味しかった
今回はイノジのつけめんを注文したかったが、
イノジのつけめんは販売を終えていた

普通のつけめんをチョイス
950円
特製仕様で注文
400円

フードコートなのでブザーをもらい音がなるのを待つ
7分くらいで鳴った

2022-09-21 10.18.16●_R
食べてみる
つけ汁は濃厚、
美味しいが石神井井の庄とほぼ変わらない味

麺が細く感じた
つけめんならもう少し太く中太麺の方が良いかとも思うが、
新鮮さはある
今日は美味しく感じた

メンマの歯ごたえが良い

味玉は黄身がとろり上

そしてチャーシュー
このチャーシューは他の井の庄と違う
トロトロジューシー
石神井本店や荻窪店のチャーシューも違う風味で美味しいが、
この光が丘の井の庄は他の井の庄と差別化されているのではないか!
チャーシューが違う
麺上のチャーシューも、
つけ汁内のトロトロチューシューも美味い

美味しく頂いた
スープ割りはレジ横にポットがありそこにある

大変美味しいつけめんでした、チューシューが味を格段に上げる
これはおすすめ出来ます

関連ランキング:ラーメン | 光が丘駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店へ

先日1年ぶりに来訪して、
冷し中華を食べなかなか美味かった
平日限定の商品があると言うので、
金曜昼に来店

平日でも結構な客入り
ここはフードコートなので、
店範囲の席は満席だったが、
離れた場所の席でも利用できる
離れた席で食べる

豚イノジ 950円
年間パスポートで麺大盛に

この商品、並だと200g
大盛だと300g

二郎系にしては少ない量と思われるが、
食べたらどうだ?

2022-09-02 12.50.36●_R
まずはスープを一口
井の庄の魚介の味だ
美味い

そして上のキャベツから進める
柔らかく美味しい
どんどん進められる

下にはもやし
二郎系だ
美味しいです

麺は中太麺
井の庄の麺はだいたい上レベル
美味しいです
そしてスープが絡む絡む
美味しいです

そしてチャーシュー
トロトロで美味しい
これは見直しました。
駅ビル等の施設にある店は、
どこかでコストカットしていると思っていたのですが、
この一品はほぼ完璧
スキが無いです

井の庄の平日限定満喫しました。
ボリュームがあり、
40代男子お腹いっぱい、スープはほぼ飲めず
300gでも十分でした。

関連ランキング:ラーメン | 光が丘駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の本店へ

月曜11時30分ごろ到着
行列無しも、
入店後続々客が入り行列が出来ていた

インスタで店ページをフォローしており、
期間限定や新作メニューの情報が流れてくる

今日は期間限定の冷しラーメンを食べに来た
しかし売り切れ
ガーン
かなりショックを受ける
今日は食べるのを止めようかとも思ったが、
今日2021/9/13より、
年間パスポートの更新がある
本来年間パスポートは暖簾分けの店をめぐり、
スタンプを集めないといけないのだが、
去年今年とコロナの影響で、
前年のパスポートを持っている人は無料で更新できる
更新もしたかったので、
今日は食べる事とする

味玉辛辛魚つけ麺 1050円
辛さは一番控えめで注文
中盛りまで無料、中盛で注文
年間パスポートで、鶏チャーシューをつける

待つこと7分ほどで着丼
2021-09-13 11.33.13●_R
見て下さいこの美味しそうなビジュアル
注目すべきはつけ汁の色
以前は辛いメニューでもこの色は無かったと思う
マー油か?
食欲をすする
辛いの苦手で一番控えめにしたので、
唐辛子は魚粉の上にちょっとだけ
僕はこれくらいで良い
まずはつけ汁を蓮華ですする
美味しい
おそらく黒いのはマー油だと思う
劇的に進化した味だ
美味い

麺を漬け食べる
井の庄の麺はどこで食っても美味い
中太麺、つけ麺に最高です

つけ汁内にメンマあり、
噛み砕ける柔らかさ、バッチリ

海苔はアクセントになる

つけ汁内にゴロッとしたチューシューあり
おそらくバラ
トロリの食感で美味しい

味玉は黄身がトロリ最高級

年間パスポートで付けた鶏チャーシューだが、
若干変わった
前はもっと肉厚ではあったがこんなに厚くはなく
ジューシーだった
今日はちょっと冷たくジューシー感は薄い

最後スープ割りでつけ汁は完飲した
最高に美味いつけ汁でした。

辛いの苦手な方でも、
辛さ一番控えめにして食べて欲しい
美味しいと思います

関連ランキング:つけ麺 | 石神井公園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉の都心の名店にも負けないつけ麺の食す

平日金曜の15時に来店
この時間は先客4名ほど
でもすぐに満席に
この時間でもこの入り
流行ってます

この日は健康診断で、
朝、昼抜き
かなりお腹が空いていた
ちなみに昼飯の時間がこの時間になったのも、
健康診断が終わる時間が遅かったから

ガツンと食べに来ました

濃厚魚介つけ麺 850円(並、大盛同価格、大盛で注文)
味玉 120円
トッピング玉ねぎ 100円
Mouetainチャーシュー丼 380円(マウンテンと読みます)

10分かからず着丼

2021-08-13 15.16.18●_R
2021-08-13 15.16.29●_R
2021-08-13 15.16.33●_R
2021-08-13 15.16.40●_R
ちなみに麺W盛りと言うのもあるが、
このチャーシュー丼を覚えてから、
麺は大盛で注文するようになった
このチャーシュー丼秀逸です
添えられているのは玉ねぎソース
チューシューは炙ってあり、
とても美味しい

つけ汁は濃厚だが後味は良く美味しい
麺も上出来
バランスが良いです。

麺は中太麺、つけ麺にするには最高級

メンマは細く良い食感

麺上のトマトは途中に食べると清涼感が良いアクセント

麺上のチャーシューはおそらく低温調理、ジューシーだがしっとり

最後スープ割の時にトッピング玉ねぎが活きる。
食べるスープ感を出す

何度も来ている贔屓にしている店ですが、
相変わらず高レベル
都心の人気店も経験多少ありますが、
負けていません。

ラーメン、つけ麺めぐりをしている方、一度お試し下さい

関連ランキング:つけ麺 | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ