にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

東京人のグルメ巡り~練馬区在住~

東京練馬区在住です。主な食べ歩きスポットの一番は、地元大泉!西武浴線はよく足を伸ばします。西武池袋線の最終駅、池袋もたまに行きます。バスを使って吉祥寺もよく行きます。好きな食べ物はラーメン、つけ麺。ガッツリ食ってます。濃口の方が好きかな。まぁ何でも食べます。和・洋・中全てに手を出しています。甘い物も大好きで、ケーキ等のレビューも多いです。 お金が無いので安いランチを狙う事が多いです。僕が高評価したグルメ店はおススメです。カテゴリーから辿って下さい。 東京人のグルメを辿るブログです。

カテゴリ: ラーメン、つけ麺

馬区の一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
昼食と言っても混むのが嫌なので、
10時半に突撃
月曜日でした
10時台で先客含め5人程度

9月25日からの新メニューを食べに来た
おそらく期間限定
この情報はインスタのフォローページから来た
その紹介でこうある

麺の上に台湾まぜそば定番の具材も乗っているので、まぜそば
風に食べても良し!つけ汁につけて食べても更に良し!
実は、まぜそばにスープをかけて食べるのが一番おすすめです

豚骨スープと相性抜群な一杯を是非お楽しみください。

平日ランチミニブタご飯サービス
年間パスポートで味玉をつける

10分ほどで着丼

2023-09-25 10.42.06●_R
2023-09-25 10.42.11●_R
まずは麺を混ぜてまぜそば風に食べる
かなり美味しい
タレはかなり濃厚
にんにく、海苔、ネギ、ひき肉、卵黄は、
タレの濃厚さにもみ消されているが、
台湾まぜそばとはそう言うものだと思う

混ぜた麺をつけ汁に漬ける
結構美味しいが、
タレの濃厚さが存在感大で、
3回くらい漬け食べるのに飽きる

豚骨つけ汁を麺にかける
これはタレの濃厚さを助長し、
すぐ飽きる
これは駄目

味玉は黄身がトロリ

麺をくどいタレで食べ頑張りすべての麺を平らげ、
豚ごはんを投入し追い飯に
ミニ豚ご飯は豚が少ないので追い飯に良いと思った
が、タレがクドい、クド過ぎる

初めの3箸くらいのまぜそば風に食べた時と、
3箸くらいのつけ汁に漬けて食べた時は、
かなり美味いと思ったが、
後に進むにつれタレのくどさが目立ちました。

これは駄目です。

関連ランキング:ラーメン | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋で昼食
3連休真ん中、10時45分ごろ到着
この店の開店時間は10時
10時台なら空いている

辛辛魚ラーメン1000円辛さ控えめで注文
生卵100円
ガリマヨ豚ごはん420円
味玉パスポートで味玉をつける

今日は期間限定の豚ごはんが気になりきた
その情報はインスタのフォローページからきた

刻んだガリとマヨネーズにアクセントでわさびを合わせました。
とある

紙エプロンを
つけ着丼を待つ
豚ごはんから届き、すぐにラーメンも

2023-09-17 10.46.43●_R
2023-09-17 10.47.00●_R
まずはスープを一口
いつもはつけ麺なのだが、
食べ飽きた感があるので久しぶりにラーメン
濃厚過ぎない?
つけ麺ならいいけど、
ラーメンでこれじゃ最後まで持たないかも、
と思う

メンマはコリコリだが濃厚過ぎるスープが邪魔
味玉は黄身がトロリ美味しい

麺は中太麺太め、
濃厚過ぎるスープに合わせるとクドい

チャーシューは大ぶりジューシーだが、
濃厚過ぎるスープに合わせるとクドい

生卵で辛さを緩和しようと注文したのだが、
濃厚さには敵わず、
意味が無い

豚ごはんはわさびが結構効いていて、
すっきり美味しい

豚ごはんがすっきりで救いでしたが、
濃厚過ぎるスープには不愉快さを感じました。

普通のラーメンのだいぶマイルドになり食べやすかったのですが、
辛辛がこれじゃ普通のラーメンも濃厚過ぎるに舵を取ったのかも
もう20年くらい前の開店当初のラーメンはこんな感じでくどかったです

関連ランキング:つけ麺 | 石神井公園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区で一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
金曜13時に到着
ちょうど先に6名客が入り行列
しかし回転速く順番はすぐに回ってきた

毎月エミオの日、
今月は13日から15日限定

つけナポリタン820円
を食べに来た
平日ジロ飯サービス
味玉パスポートで味玉を付ける

この期間限定の情報はインスタのフォローページから来た
その情報でこうある

つけナポリタンとは静岡県富士市発祥のご当地グルメです。
トマトソースをベースに鶏白湯を合わせINOSHOW風にアレン
ジしました。
トッピングには、スライスした玉ねぎ、マッシュルーム、ピー
マン、鶏チャシューとなっています。

混んでいたからか、着丼まで10分以上かかる

2023-09-15 13.20.08●_R
食べてみる
つけ汁を一口
ナポリタンです
好きな料理だけに嬉しい

チーズの存在感はそこまで強くない
麺を漬ける
麺は中太麺、ツルッといける。
喉越しは良いが、
コシが若干弱く感じた
いつもは強いのに
ナポリタンに合わせているのかもしれない
悪くないです

つけ汁内にトッピングの、
マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマンが入っているのだが、
量が非常に少ない
ここが多ければ良かったのに

麺上のトッピングはチャーシューと味玉
鶏チャーシューはジューシーで大ぶり、
かなり美味しい
これをおかずに食べるジロ飯は非常に美味しい
ジロ飯最初のころは癖が強く美味しくなかったですが、
改善されました
本当に美味しい、
にんにくの塩梅が最高です

味玉は黄身がトロリ上

タバスコは好きでないので使わなかった

つけ汁内のピーマン、玉ねぎ、マッシュルームがもっと多かったら、
もっと高評価を与えましたが、
少なかったので、
美味しかったですが最後の方が飽きが来た
それが残念でした

関連ランキング:ラーメン | 保谷駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

練馬区の一番有名なつけ麺屋の暖簾分け店で昼食
月曜11時着
フードコートにあるこの店
回りは賑わっていたが、
ここは客0
苦戦しているのかもしれない

今日は期間限定の一品を食べに来た
辛・塩ラーメン1000円
麺大盛170円
味玉パスポートで味玉をつける

この期間限定の情報は、
インスタのフォローページからきた

その情報でこうある
当店特製塩ダレに、豚骨と煮干しのWスープを合わせた辛味がガ
ツンとくる塩ラーメンです。

にんにく油で炒めたシメジとチンゲン菜をお供にお召し上が
りください

7分ほどで着丼

2023-09-11 11.04.10●_R
辛さは控え目で注文
まずはスープを一口
結構辛い、
痺れて美味しいです

麺に着手
この麺があまり頂けない
コシが弱い
中太麺だが柔らか過ぎ
井の庄の麺ならコシが強いを期待するが、
つけ麺の時も思ったが、
光が丘店の麺のコシは弱い
つけ麺時にはそれも差別化で良いかと思ったが、
ラーメン時には不愉快に感じる

チャーシューは若干固いがそこそこジューシー
低レベルではない

にんにく油で炒めたと言う、
しめじは美味い
チンゲン菜は存在感弱い

イマイチな結果でした
麺のコシの弱さが本当に残念

関連ランキング:ラーメン | 光が丘駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大泉学園のつけ麺の名店で昼食
この店、名店と言いますが、
かつて都心の有名店に負けない味を出していた時があります。
しかし原価高騰の背景を受け、
味をかなり落としていた時期があります
味を落としてこの店の味に信頼が持てなくなり、
足が遠のいていました。
久しぶりの来訪

台風が近づく金曜13時半に到着
かなり空いていました

トマトチーズつけ麺 1030円
並大盛同価格、大盛で注文
味玉120円
マウンテンチャーシュー丼380円
計1530円
値段は高くなった
これで味が満足行かなかったら残念だ

10分ほどで着丼

2023-09-08 13.49.25●_R
2023-09-08 13.49.34●_R
2023-09-08 13.49.39-1●_R
つけ汁を混ぜないで麺を浸け食べる
すげー美味い
これは都心の有名店に負けない味だ

つけ汁を混ぜチーズをつけ汁に絡める
そして麺を漬ける
すげー美味い
麺は味を落とした時期も高レベルだった
味を落とした時期に悪かったのはつけ汁の奥深さ
今日の奥深さは深く濃厚で高レベル
最高級です

メンマはコリコリ食感が楽しい
ナルトは良いアクセント
緑も良いアクセント
海苔も良いアクセント
トマトは清涼感が味変してくれる

チャーシューは昔は低温調理でジューシーでしっとりだった
今日は美味しいけど昔ほどでない

そしてマウンテンチャーシュー丼
タレをかけ食べる
これがまた美味い
タレの味も最高だし、
炙ってあるチャーシューがすげー美味い
これを知ってからこの店でつけ麺にトッピングチャーシューをしなくなった

つけ汁にスープ割りをすると三つ葉が浮く
スープ割りで温かくなったスープ割美味しいです。
完飲しました。

この味なら都心の有名店に負けないと胸を張って言える
最高級です

関連ランキング:つけ麺 | 大泉学園駅

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ